2021年04月28日(水)
リクガメの設備!(ホームメイト)★横浜西支店賃貸ブログ★
みなさんこんにちは!
ホームメイト東建コポーレーション 横浜西支店 Aです
本日もホームメイト 東建コーポレーション 横浜西支店
略して
【横にし】ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
自分はリクガメが欲しくて、本を読んだり爬虫類店やリクガメを売っているショップで色々聞いて専門店でミューをお迎えしました。
でも、ミューは我が家に来て1週間ぐらいで具合が悪くなり、2週間たたないで耳を切開して手術になりました。
その時に先生にいつもの過ごし方、飼い方や設備を聞かれ、ダメと言われた事が多かったので、今日は設備の話をさせていただこうと思います。
もちろん、ショップや本に書いてあるような飼い方をしていても全然大丈夫なリクガメはたくさんいるので、もしうちのミューのように合わなくて困っている方がいれば参考にしていただければと。
それではうちのミューの設備はこちらです。
バスキング(日光浴用)ライトはこんな感じ。
ライトは爬虫類用のバスキングライトでもいいし、普通の40Wの電球でもいいけど、とりあえず36度から38度ぐらいを保てるようにしなさいと言われました。
それまではバスキングと紫外線ライト一緒の物を使っていたんですが、ミューには強すぎたみたいです。
ちなみに、こちらは紫外線ライト。
先生からは「紫外線ライトはいらない。休みの日に日光浴をさせるのが一番だよ」って言われていたけれど、休みの日が雨だったり、1時間ぐらいだけしか外に出せなかったりしていたので、心配でこれだけはつけちゃってます。
(つけていても、特に問題なくこの下でミューはいつもバスキングしてます。)
ライトの下にあるのは100均で買ったプレート皿。
これはなかなかいいです。
ユーチューバーの方が使っていると言っていたので、これを買って自分も使っています。
先生にもこれはダメとは言われなかった。
入れているゲージですが、最初はガラス水槽でしたが、「湿度を保つことが出来ない為、好ましくない」といわれ、早急に木製にかえるように言われて、木のゲージにかえてずっと使っています。
でも、ミューが大きくなっちゃったので、そろそろ自作か買いなおしを考えてます。・・・・
さて、まだまだ続きますので、また次回のお話にしたいと思います!
それでは本日のおすすめ物件!!
おすすめ賃貸物件のご紹介
- ストーリア
-
この物件の募集は終了しております。
- JR横浜線 中山駅 徒歩13分
- 横浜市緑区小山町
- 築年数:11年
- 総戸数:2階建6戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。